・素材はwav形式、必ず16bitにすること
→エディタがバグる 原音設定不可
・speedwagonで検索しろ!
・原音設定 やり方
→https://w.atwiki.jp/utau2008/pages/20.html
・調声 参考にすることがある
→記事消されちゃったね
・最近は手動でピッチ調整してクセを付けることが多い
・エンベロープは音量の設定 主張させたくない音があったら音量を落としてやる
→「ちゅう」の「う」とかは音量を下げると自然な感じになってよいです
・ピッチエディタ 使い方がよくわからない
→感覚でいじってたらなんとかなっちゃった
→「範囲選択→『/』で整地→カーブでわちゃわちゃ」
→サインカーブだいすき
・音符のプロパティから子音速度(β)の設定をやる