九州のごみすてば

九州のごみすてば

あああああ

MENU

【UndoFishイージング】AviUtlにありがちな残念なイージングを撲滅したい

見ていてモヤモヤします

イージングの最後にピタッと止まる感じのやつ、もうやめませんか? やめましょう

俺はやめた

 

この記事はAviUtl Advent Calendar 2022に参加しています

←【17日目】お前らはフレームバッファのことを何も分かってない - /ePi

【19日目】→合成フォントスクリプトを作成しよう - per_terra's Public Project

 

お前は誰だよ

でんちゃの放送や写真を刻んで遊んでいます

 

 

【!】私のAviUtlはプラグインをいろいろぶっ込んで魔改造してあるので、画面の構成が普通じゃないです 迷わないようにしてください

 

UndoFishイージングをそのまま使うな

全てのAviUtlユーザーが一度は入れたことがあるであろうUndoFishさんのイージング

これです 使ったことがありますね

 

(見慣れているのは左だろうけど実は番号が間違ってたりする)

上の映像はお前らが好きなやつ23番イージング 

 

これを使って失敗しているケースが多すぎる

まあ楽といえば楽なんですが、使い方を間違えると大けがします

 

よくない例→https://www.nicovideo.jp/watch/sm35393462

当時は若く、UndoFishイージングが必要でした(敗北)

 

素の状態だとクセが強いんですよね

例えば4の倍数のeaseInOutとか、真ん中あたりで減速から加速に変化しているせいで死ぬほど使いにくいです

動きも洗練されてないですね

 

また既に用意されているイージングを使うということは、自然な動きになるよう細かく微調整することが難しいということでもあります

 

これはスクリプト作者のUndoFishさんを批判しているわけではなくて、使い方の問題を指摘しています

手軽さと応用のしやすさはトレードオフです

 

じゃあどう使うの

直線移動を足しませんか???

 

右から左に動く星型の図形を用意して、UndoFishイージングの23番をかけました

 

そこで「メディアオブジェクトの追加」→「フィルタ効果の追加」→「基本効果」→「座標」を選択して

UndoFishイージングをかけたオブジェクトの直下に配置

 

青緑色をした座標のメディアオブジェクトに、値をお好みで入れてやる

x座標を左方向に23だけ動かしてみます

これでイージングに直線移動を合成することができました

 

↓前半は素の場合、後半は直線移動を足した場合

直線移動じゃなくて、イージングをさらに合成してもいいですね

 

Q. 面倒くさい

A. 拡張ツールバーを使え

 

飛ぶぞ


ちなみにイージングに限らずこの青緑色のメディアオブジェクトを活用してやると、複雑な動きをさせたいときにオブジェクトの中間点が邪魔であ゛ア゛ア°ッ!!ということが発生しないので幸福度が高まります

その代わりタイムラインはかさばりますが、上のメリットを帳消しにするほどのデメリットではないはずです(メリットがデカすぎる)

 

でもベジェでやってください

お願いします 頼むから

 

なぜ→上の手法では斜めの移動ができません

そして回転や拡大などとの併用もできません

 

→いややろうと思えばできるんだけど、まず現実的ではないです

めんどくさいね マネしてもいいけどあまりオススメしません

なのでベジェ曲線を使って自分でイージングをカスタマイズしてしまおうというお話

 

Curve Editorのここがすごい!

革命が発生しました

 

記事を書くにあたって、みまらかさんのCurve Editorというものを教えてもらいました

即座に乗り換えました(ちょろいオタク)

→記事公開日にCurve Editorの正式版がリリースされました どんな偶然???

 

詳しい使い方までは説明できないので各自で確認してください

ちなみにそれ以前は93さんのマルチベジェ軌道を使っていましたが、一部のアニメーション効果と相性が悪いのが問題でした

 

このように自分の好きなようにイージングを調整できます

UIがかっこいい

 

タイムライン上ではなく、専用のウインドウでイージングの設定ができます

→カスタムオブジェクトを別途用意する必要が無いので、タイムラインの邪魔になりません

→そしてAviUtlを起動する度に毎回カスタムオブジェクトを参照しにいく手間もありません*1

 

→しかも制御点の動作がヌルヌルです

下はマルチベジェ軌道とCurve Editorとの比較

解像度の高い画像ファイルそのものに回転ブラーをかけた*2クソ重い状況下でも、数秒待機時間が発生することを除けば非常に快適

 

特筆すべきは、エディタからトラックバーにD&Dするだけでイージングの設定ができてしまいます

→私は最小構成のAviUtlでもできませんでした どうして…

→バージョン更新で修正されました!!!

 

編集モードには「ベジェ」「ベジェ(複数)」「振動」「バウンス」の4種類があります

それぞれの効果は見ればわかります

特に「ベジェ(複数)」モードではマルチベジェ軌道のように制御点を複数設定できます 上位互換では?

 

最初からこれでよかったじゃん

 

一つのイージングの調整には最低10分かかる

適当にUndoFishイージングで動かしてたけど、もう卒業しよう!と決意したそこのあなたに悲しいお知らせがあります

ベジェ系のイージングは微調整がマジで沼ります

 

音MAD作者の一日

「起床→ベジェ曲線とにらめっこ→エンコードして動きを確認→ベジェ曲線とにらめっこ→無限に繰り返す→就寝」

納得がいくまで調整を何度も繰り返しましょう どう転んでも地獄ですね

 

あ、拡張編集RAMプレビューは使わない方がいいですよ 出力結果が若干異なったりで動きを確かめるうえでは実はアテになりません

都度エンコードした方が正確 ハードウェアエンコードができると強そう

 

私の場合、個人的に納得がいく動きが作れるまでに最低でも10分はかかります(だいたいエンコードのせい)

そこまで来るともはやただの自己満足では←それはそう

 

永井産業

・UndoFishイージングはそのまま使わない、なにかしら直線移動やイージングをさらに足すこと

・そんなことするくらいならベジエ曲線で自らイージングを調整した方がいい

結局は楽なイージングのやり方なんてない

 

今、UndoFishイージングを素で使っている……良い子は、

 

やめようね!

 

【余談】画面は常に動かし続ける

止まるんじゃねえぞ

(よくよく考えると音MADに限った話かもしれない)

 

Q. なんでピタッて止まってる感じが嫌なんですか?

A. 全体の流れがぶった切られたり、勢いが削がれるような気持ちがするので

 

Q. わからない

A. それではこちらをご覧ください

前半と後半、印象が全然違いますね 違うと言ってください

 

何をやったかと言うと、「喜々津」がくるくる回るやつを、動きを止めずにスムーズにしました

それと後ろの背景(長崎駅構内)を、直線移動を合成することでイージングの後も微妙に動いてるようにしました

 

わちゃわちゃ系の音MADにおいては、映像の動きが止まったり不自然になると視聴者は違和感を覚えて「ん?」となります(主語を広げない)

なのでイージングに限らず、映像には連続性を持たせるよう細心の注意を払うべきです

 

当然あえて動きを止めたり流れをぶった切る演出・表現技法も普通にあります、何でもかんでも動きを繋げろと言いたいわけではありません

TPOを弁えましょう

 

【余談】ブログ更新をさぼるな

最近卒論を書き終えてようやく自由になれたんです お兄さんゆるして

新作は1月頃に出せれば

 

*1:エンコードが終わった後にイージングが適用されていないことに気づいて中指を立てることもないです やったね

*2:普通は軽めのオブジェクトとかフレームバッファにかけるものです

UTAU(人力VOCALOID) 個人的備忘録

・素材はwav形式、必ず16bitにすること

→エディタがバグる 原音設定不可

・speedwagonで検索しろ!

 

・原音設定 やり方

https://w.atwiki.jp/utau2008/pages/20.html

 

調声 参考にすることがある

→記事消されちゃったね

 

・最近は手動でピッチ調整してクセを付けることが多い



 

エンベロープは音量の設定 主張させたくない音があったら音量を落としてやる

 →「ちゅう」の「う」とかは音量を下げると自然な感じになってよいです

・ピッチエディタ 使い方がよくわからない

 →感覚でいじってたらなんとかなっちゃった

 →「範囲選択→『/』で整地→カーブでわちゃわちゃ」

 →サインカーブだいすき

・音符のプロパティから子音速度(β)の設定をやる

 

 

Clarity Vxをお買い上げしたので車内放送のノイズ除去に使ってみる

 

なにそれ

これを見ましょう

音声から人の声をAI君の力で抽出してくれます すごいね

一般的な音MADでも素材抽出に使えそう

 

実践

VSTの紹介にかこつけて動画を宣伝!

 

これと比較すると違いが分かりやすいです

 

REAPERなどのDAWソフト上で動作させます

下の短所の部分でも言ってますが、小さい声に弱いのでGCompなどで素材の音量を均一化してから載せるとうまいこと反応してくれます

除去度?ダイヤル?は高くて80%程度に留めています 100%でもいいんですか?

車内放送の場合、NEURAL NETWORKはBroad 2のほうが適している気がします

 

車内チャイムなどには使えないので、別のトラックに避難させましょう

この画像の場合ではトラック2にClarity Vxとアナウンス素材を設置して、トラック1に声以外の音声(3点チャイム)を避難、Voice De-noiseを載せた

 

長所

他のブログがさんざん褒めちぎっているのでそれを見てください

ひとつ言えるのは、Voice De-noise*1よりも圧倒的に性能がいいです

 

弱点

守備範囲が人の声限定

これは自明ですが、人の声以外は全てカットされます

音楽やチャイムに被ったノイズを除去するとかはできません

 

「さ行」に弱い

たぶんAI君がノイズと勘違いしちゃうんじゃないかな

基本的に「s」の発音は小さいので、ノイズと一緒に刈り取られることがまれによくあります

 

判定が粗い(?)

誤検知なのかクセが強いのか、残したい音まで刈り取られて音声が不自然に小さくなったり、音質がこもっておかしくなったりすることがあります

深層学習の教えはどうなってんだ教えは

 

でもお高いんでしょう?

Yahoo!ショッピングなら3960円です(6月6日現在)

金取んのかよ!? くそったれ!

上のリンクをクリックすると私にアフィリエイト報酬が入りません 安心してください

私は1500円引きクーポンで2460円で購入しました

 

*1:数年前に無料で配布してましたね 私も持ってます

駅名標がないJR九州の駅一覧

許すな

 

更新ではありません 「撤去」です

その代わりとして、隣駅表示が付いた申し訳程度の安っちいペラペラ駅名板に取り換えるムーブが発生しています ロマンがありませんね

情報が手に入り次第更新します

 

 

隣駅表示付き駅名板以外に駅名標が一つもない駅

鹿児島本線

宇土

f:id:ArchivE_NcaxaR_9:20220313180931j:plain

恐らく駅名標全撤去の第1号

第一発見者は私です(2021.11.03 撮影)

ホーム端から端まで歩いてもなんも無かったので驚いた

 

https://twitter.com/T24zVxh/status/1430591198645743616

↑ 2021.08.24(撤去前)

国鉄時代のフォーマットを継承した新ゴの吊り下げ型がありました

 

これは駅名標じゃないだろ

f:id:ArchivE_NcaxaR_9:20220313180921j:plain

 

日豊本線

宮崎

https://twitter.com/T060_544_18/status/1501852793900048385

↑ 2022.03.10(撤去後)

https://twitter.com/TJ50071F/status/1501506226257121281

↑ 2022.03.09(撤去前)

県の代表駅でこれをやるとは思わなかった ちょっと見くびってましたね

 

南宮崎

f:id:ArchivE_NcaxaR_9:20220313181210j:plain

 

https://twitter.com/sth_special2783/status/1489502329737203713

↑ 2022.02.04(撤去後)

https://twitter.com/k1179/status/1487770218311008260

↑ 2022.01.29(撤去前)

日南線の乗換案内の看板も潰されました

 

宮崎空港線

宮崎空港

https://twitter.com/jeaen/status/1502819947491123204

↑ 2022.03.13(撤去後)

https://twitter.com/NK01na/status/1501101975555145729

↑ 2022.03.08(撤去前)

宮崎空港でしか見られない独特の駅名標がありました なんてことを

 

完全に撤去されてはいないが隣駅表示のある駅名板が設置されている駅

日豊本線

佐土原

f:id:ArchivE_NcaxaR_9:20220313181202j:plain

バリアフリー化(2022.01.15)で新しい跨線橋を作るときに邪魔だった建植型を撤去して、代わりにこれが貼り付けられました

ホーム端(宮崎寄り)にあった駅名標は一命を取り留めています

あと改札上のMSゴシックも無事です

 

そうはいっても

結局やいやい言ってるのはわしらみたいなオタクだけで、普通の利用者にとってはどうでもいいことなんですよね

なのでこれも間違ってはいないと言えるのかもしれない 悲しいかな